にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
にほんブログ村 続・BREEZEな1日で!

10月3日 アマダイ→深場

2023年釣り
10 /04 2023
やっと水温・気温が下がってきた感じですがもう10月。

暑いと思って半袖半ズボンにしたらこの後後悔・・・。

道中外気温度計は16℃。

予報は北風朝あり徐々に弱まる感じ。

港出ると凪いでる。
沖行けるか?

行けませんでした・・・。

Screenshot_20231003-065435.png
バッタンバッタンしてるので少しステイ。

甘鯛狙いで風弱まるまで待つことに。

90m立ちの適当な場所で始める。

キダイは釣れる。

しかし、潮飛んでる。

底取ったあとは、60号で底取れず、フリーにすると250mくらいでても底取れず。
30号追加してもダメ。

50号追加でやっと底とれるように。

エソ、ヒメなど外道ばかり。

砂の筈なのに根掛かりして天秤、オモリロスト。

スペアに天秤ありません Ω\ζ°)チーン


仕方ないんで流される方向の300~400付近で3本針で深場開始。

なんも釣れず時間が・・・。

少し風落ちたので、昔結構攻めたポイントまで行け続き。


即、アタリ♪

食い上げ

結構引く。

残り100mで暴れ

30mでも暴れ

赤いの確定♬


と、見ると白い・・・・

サメでした。

がっくし・・・


その後も同ポイントで粘るがユメとか。


数投してると魚全くついてる感じしなくて一番下にキンメ。

すぐに15本針へ換装。

キンメ本気モードへ。




釣れません・・・・


エサは取られるんだけどね~



昼頃になりようやく風落ちてきたので実績ポイント行く????

行っても1、2投しか出来ない時間。

間違って釣れたキンメだけだと満足出来ないよね~


走って2投しましたがキンメはお留守でした。
時合もあったんでしょうね~


近くではヤリイカ船船台になってた。
HP見るとサメ多数だったようで。

DSC_0103.jpg

ユメもがぶりと


本日のお持ち帰り
TRIPART_0001_BURST20231003131239573_COVER.jpg

流石43リッター、余裕があります。
(前の24でもね・・・)


潮周り
Screenshot_20231003-055746.png


スポンサーサイト



9月26日 ルアー

2023年釣り
09 /26 2023
先々週釣り行った後、何故か二回目のコロナに感染。

今回は私以外は陰性。家族に移せないので子供部屋にて一人隔離生活。
ゴロゴロしたりしょぼい椅子に長時間座ったりで腰が結構やばく、自粛明け仕事もしないでいきなり遊びに行ってぎっくり腰(未体験)でもやってまた会社行けなければ私のサラリーマン生活も終わってしまそうなので、おとなしくしておりました。

今回は釣りよりも前回ビリビリになったボートのカバーの取り換え。

すっかり涼しくなって半ズボンですと寒いくらいです。
ナライも結構吹いてて沖へ行けないのは分かってたので浅場ルアーでごまかします。

旧マリンパークしたで早速バチコン開始。

いきなり根掛かりでごっそりロスト。
とっても波風ありリーダー再結束なんか無理。

仕方なくLJ&ブレードジグ

LJ


ジャークジャークジャークジャークジャークジャーク


ノーバイト


ブレードジグ

キャストキャストキャストキャストキャストキャストキャスト

ノーバイト

ちなみにパームスのサワラロッド&メジャクラのボンバースピンでは魚を掛けた事ありません・・・
YouTubeじゃ簡単に釣ってるけどね~


LJでやっとバイト♬


全然ひかずやっぱりえっちゃん・・・・

DSC_0075.jpg

良い感じの根周りでやってたら志平丸が強引に入ってきて面倒なので移動。

釜根にいったタイミングで少し風弱くなったのでリーダー結束


ブルル


おお、いい感じに引く♬

SLJロッド柔らかく溜めが効きいなしてくれる。
少しドキドキしながら
やっと上まで

ギラギラ???

なんですか?

DSC_0076.jpg

イトヒキアジだそうで。
熱帯魚っぽいのですぐリリース。

次はミニカサゴ

ワームの消費が凄くしばしLJへ

神奈川ペイのポイント貯めるために買ったTGベイトミドキン投入

3投連続エソ(笑)
まさにエサ!

風はいっこうに止まず自宅へ荷物の引取りがあったのを思い出したので10時終了。

本日のメインイベント

トラック用のシートを被せ中々いい感じ。厚みもあるからこれは暫く大丈夫???

HORIZON_0001_BURST20230926111232572_COVER.jpg


kamadaさんがクーラー新調したのに刺激され私も新調。

DSC_0081.jpg

暑さで2リッターじゃ足らないからと2リッターペット縦置き出来ます!

DSC_0082.jpg

中々いい感じ♪

帰りOKストアで買い物して肉をしっかり保冷してもらったのですぐ活躍!

置き場手前には気持ち悪いクラゲが多数・・・・

DSC_0080.jpgDSC_0079.jpg

刺されたらたまらん・・・


潮周り

Screenshot_20230926-114342.png

いつも忙しい火曜日、本日は下の子サッカーも休みで、夕飯はクーポンで安くなるバーミヤンになったので夕飯支度もなし。
珍しくゆっくり出来る火曜日午後。当日更新は久々。



9月12日 深場

2023年釣り
09 /12 2023
子供らの夏休みが終わってやっと自分の時間が使えるように・・・・。

先週は夏休みの影響で準備不足で出られず、凪の今日は勿論キンメ狙い。

3時20分起きで向かうが少し遅すぎたよう・・・
段取終わったらもう明るくなってます。

一路沖へ。

情報によると近場でマグロの跳ねもあるかもしれないので数年ぶりにキャタリナキャスティングヒラマサに80ポンドリーダー。

結局跳ねなしで触りもしませんでした(笑)


ポイント到着。
前日いわき丸の情報ですと潮が超速らしいがそんな感じなし。
でも台風の影響か濁りが。

5mくらいしか透明度ありません。


案の定

「シ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン」



ずっと


「シ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ン」


エサも齧られないし、うざいギス、ドンコもかかりません。


HORIZON_0001_BURST20230912083916583_COVER.jpg

ただただ暑い・・・・

飲料水2リットルでは足らないので新しいダイワの2Lペットを縦置きできるクーラーを買おう
(kamadaさんも新調したようですし)

今日は結局クーラーに魚入らなかったのでいらないかも??


ここ数回の釣りでは遅くても9時には終了してたがなんも釣れない為、11時まで残業。

ラス流し前に

DSC_0040.jpg

オキアナゴ?

とりあえず筒へ入ってもらう。

最後の流しは根掛かりでオモリロストで終了。


底潮が全く全く動いてなければ魚も口使わないんですかね~。

昨日はヤリイカ好調だったようなので濁った時はイカ狙いが正解??


まだまだ未熟です・・・・


潮周り

Screenshot_20230912-034151.png

8月22日 キンメ

2023年釣り
08 /23 2023
プール、アスレチックなどに子供を連れて行って釣り貯金が溜ったタイミングで風が弱そうな火曜日、子供に稟議申請し、釣行許可を得る。

定刻に起床。

ボートのカバーを外すとGが・・・・
ビビりながら見ると死んでいた・・・。とりあえず良かった・・・。

実績ポイントへ向います!

ポイント到着。


投入。


潮は今日は素直。

水深表示とそんな変わらない表示でストップ。

程なくアタリ。

上げるとマイクロキンメが1匹。


触らずリリース。


この行いが良かったのか・・・・・


2投目は底ついた途端ガクガク♬

竿もいい感じで曲がってます。


ピー


DSC_0922.jpg

良い感じ♪

潮周りしてると巨大なクルーズ船が真横に。

DSC_0918.jpg

フォロワーさんからの情報だと飛鳥だそうです。
しかし、巨大でしたが引き波は殆どなかった。

仕掛ぐちゃぐちゃで新しいのに替え、潮周りしてたらマグネットから針がずれ手前祭り・・・


ハリス、幹糸切ったり結んだりして再生。


普通はこんなロスタイムで時合終了ですが、マイクロキンメをリリースした行いを海の神様きちんと見ててくれたのですね~


3投目もガクガク♬

DSC_0923.jpg

型よくなり小さいのはリリース。

もう満足なので3投で終了~

7時半で終了。

潮もド満潮でらくらく撤収。


本日の持ち帰り

DSC_0925.jpg


潮周り
Screenshot_20230822-152928.png

産卵終わったのか今日はオスが多かった。
型も良かったが思ったより脂が少なく炙ってもそんなにバチバチ言わなかったな~。

本日も緑のイカ短を2針おきに装着。

食いがいいので検証出来なかったが緑も普通に付いてたので、コスパを考え帰りのオーケーストアでイカを購入しました~。




8月8日 ショットガン

2023年釣り
08 /09 2023
夏休みになり、子供らの奴隷に・・・・

定休日は連日プール。空いた半日も子供らの習い事の送迎&食事の準備などで自分の時間は皆無。

4回連れていったので1回は釣りに行く権利を取得。

台風6号が心配ではありましたが遅いのであまり影響なく定刻の4時半には準備完了。

今日は取引先のSさんがショットガンを伝授してほしいとの事で朝のうちはショットガン。
その後深場のつもりで出ます。

アジの反応探しますが居ませんね~


真っ赤な反応なんか出ません・・・。

底の方にチョロっとある反応目掛け打つと、小アジ、ウルメがポツポツ。

うねりの影響で磯には凄い波押し寄せてて気持ち悪い。


上潮は飛んでいてすぐポイントから離れます。


アジはそこそこ釣れてボウウルメの探索に。


Sさんも一緒に沖へ向いますが釣れるのはサバとかヒメくらい・・・

ホント早朝しか釣れないのね・・・・


深場も潮速いのが予想されたので今日は浅場だけで終了。

8時くらいに眠気と暑さで気持ち萎え終了。


来週は深場と思ってましたが台風7号の影響で私の夏休みは子供の奴隷で終了になりそうです・・・


本日の持ち帰り
DSC_0891.jpg

潮周り
Screenshot_20230809-122142.png

BREEZE2355

そよ風って意味です。ミニボート、エボシ375でキンメなど深海魚を狙ってます!ここ最近はルアーにも嵌り6:4でルアーが多いかな?